コーキングの重要性と虫の侵入対策|外壁塗装 屋根塗装事例|埼玉北エリアの外壁屋根施工はブライトペイントへ

コーキングが守る住まいの快適環境と防虫効果

コーキング施工直後」の様子
コーキング施工直後の写真

こちらの写真は「コーキング施工直後」の様子です。外壁目地に新しい白いコーキング材がしっかり打ち込まれているのがわかりますね。両端の赤いマスキングテープは余計なところを汚さないための養生(ようじょう)です。この施工は「外壁目地のコーキング打ち替え|防虫・防水の重要工程」です。

さて、この「コーキング」、見た目以上にとても重要な役割を果たしているんです。外壁塗装と一緒におこなうことの多いこの作業ですが、実は「虫の侵入防止」にも効果があるのをご存じでしょうか?
古くなってひび割れたコーキングの隙間からは、アリや小さな羽虫などが家の中へ入り込むことも…。特に梅雨から夏場にかけては、虫が活発になる時期なので注意が必要です。

ブライトペイントでは、こうした細かな部分も見逃さず、自社施工で確実に対応。外壁塗装のタイミングで一緒にコーキングの打ち替えをおこなうことで、防水性と防虫性の両方をしっかり確保できます。
「最近虫がよく出るな…」と感じている方は、外壁のコーキングをチェックしてみると良いかもしれませんね。

ご自宅のコーキング、劣化していませんか?

ブライトペイント公式トップページ

お問い合わせはこちら

\ 最新情報をチェック /